皆さんこんにちは!
現役動物看護師のクロころです。
今回は、うさぎのおしっこに関するお話しです。
以前トイレについての投稿の際に、少し触れた「うさぎの赤い尿」について今回は深堀していきます。
結論からいうとうさぎの尿が赤くなる原因は次の2つです。
- ポルフィリンという色素による
- 血尿による
うさぎの生態も踏まえて、解説していきます。
うさぎの尿が赤くなる理由
ポルフィリン尿
一つ目の理由はポルフィリンという成分が尿に溶け出ているからです。
ポルフィリンはもともと体内に存在する色素で、赤血球の色を構成しています。
また植物にも多く含まれており、うさぎに関連するものでいうと「牧草」に含まれているといわれています。
人と同様で尿は食べたもの、飲んだものによって色が若干変化します。
そのうえで、うさぎは正常時でも赤い色の尿をすることがあるということを覚えておきましょう。
血尿
二つ目の理由は「血尿」です。
ポルフィリン尿との見分け方は、「色」です。
ポルフィリン尿は赤の中でもオレンジ・褐色よりの赤色ですが、血尿は鮮血の場合真っ赤な色、鮮やかな赤色をしています。
- ポルフィリン尿:オレンジ・褐色
- 血尿:鮮血の場合鮮やかな赤色
鮮やかな赤色の血尿が出ている場合は、膀胱や尿道などの下部尿路で出血があることが疑われます。
うさぎは尿中のカルシウム量が多い動物です。
カルシウムが多いと結晶が固まり、尿石となるリスクが高くなります。
膀胱炎や尿道閉塞などの疾患が疑われる可能性が高いため、すぐに病院を受診するようにしましょう。
病院へ行くか迷ったら
飼い主でポルフィリン尿か血尿か判断しきれず、病院へ行くべきか迷ってしまったら。
迷わず病院を受診しましょう。
その尿が出血しているかどうかは、病院であればすぐに検査をすることができます。
もし血尿であれば必要な治療を受けることができます。
迷ったら病院へ連れていく。
これによって初期症状で抑えられる可能性がありますし、その他の疾患の早期発見にもつながる可能性があります。
採尿
また、病院へ来る際はもし可能であれば自宅で採尿をしてきていただけるとうさぎへのストレスも少なくなり、スムーズな診察ができるようになります。
採尿方法としては、ペットシートを表裏を逆にし尿が染み込まないようにすることなどが挙げられます。
どんな容器でも大丈夫なので、液体の状態の尿での持参をお願いします。
自宅での採尿が難しければ、病院で超音波検査などをして採尿をすることができます。
うさぎにとってストレスの少ない状態で採尿をして検査をしてあげたいですね。
まとめ
今回は、うさぎが赤い尿をした際の原因や対処法について解説していきました。
尿が赤くなる原因はこちら
- ポルフィリンという色素による
- 血尿
見分け方(色の違い)はこちら
- ポルフィリン尿:オレンジ・褐色
- 血尿:鮮やかな赤色
そして、病院を受診する際は可能であれば
- 「採尿」をしてくること
赤い尿が出るというのは、飼い主からしてみれば体調が悪いのではないかと心配になる要素の一つとなるでしょう。
ですが、こういった知識を知っておくことで落ちついた対応ができるようになるはずです。
病院を受診すべきか迷ったらまずは電話でもいいので、状況を説明しましょう。
治療が必要かどうか、病院のスタッフが促してくれるはずです。
今回はここまで!
また次の記事でお会いしましょう!
コメント